リオデジャネイロ
RIO DE JANEIRO
2016.8.18-8.21
地球の裏側からやってきた日本のアーティストたちが、ブラジルで活動するアーティストたちと、ワークショップを行い、音楽、演劇、身体表現、伝統文化など、それぞれの文化が交じりあうことで生まれる、新たな表現を創作しました。東京キャラバンの“文化混流“のコンセプトに共感し、「東京キャラバン」に初参加となる東京スカパラダイスオーケストラや、リオデジャネイロ在住のアーティストArto Lindsay氏の呼びかけにより、ブラジルの多種多様なアーティストらが集い、オリンピックの熱狂に湧くリオデジャネイロで、日本×ブラジルの“文化混流”ワークショップを行いました。
2016年8月18日(金)~21日(日)
パソ・インペリアル
(Paco Imperial, Praga Quinze de Novembro, 48 – Centro, Rio de Janeiro)
野田秀樹、東京スカパラダイスオーケストラ(ミュージシャン)、津村禮次郎(能楽師・観世流シテ方/観世流緑泉会代表、重要無形文化財保持者)、井手茂太(振付家・ダンサー)、“東京キャラバンアンサンブル(パフォーマー)、原摩利彦(音楽家)、Arto Lindsay(ミュージシャン・プロデューサー)、ブラジルのアーティスト8人